[横歴通信3月]

三渓園の旧燈明寺三重塔(大正三年京都木津川から移築)と白梅(高島氏撮影)


海外の旅行者は今や、物品の購入より日本文化の体験をされる方が増えているそうです。災害や争いで大切な文化が失われてしまうのは残念なことです。先の能登半島での地震で輪島塗の危機が報じられていました。古来から育まれてきたものを大切にしていきたいです。
歴史と共に文化は生まれ育っていきます。

令和6年3月例会のご案内

3月4日(月)午後1時~4時50分  会場/関内ホール(小ホール〉
・ 横浜市中区住吉町4-42-1 ☎045-662-1221
・ 横浜市営地下鉄「関内駅」9番出口から徒歩3分
・ JR「関内駅」北口から徒歩6分
・ みなとみらい線「馬車道駅」5番出口から徒歩5分

研究発表
◆発表者
大瀬 克博氏・・・演題「社会貢献に生きた企業人・米山梅吉」
瀬谷俊二郎氏・・・演題「大日本帝国の崩壊 Part2」
槙 良生氏・・・・演題「信念の外交官 杉原千畝」

*詳細は例会案内をご覧ください。*

会報第86号原稿募集

2024年度5月末発刊「歴研よこはま86号」(6月例会時配付)


*詳細はホームページの【横歴 会報「歴研よこはま」】にてご確認下さい。